くるまのあれこれ

自動車関連の記事を書いていきます。

自動車整備士で良かった事

f:id:ta-win:20190606000133j:plain


私が自動車整備士で生活していく中で、
良かったな 得したなと思ったことを
お伝えしていきます。

自動車整備士で良かった事 得した事

1.車の消耗品が安い

まず、自動車を所有していると
定期的なエンジンオイル交換が必要です。


ガソリン過吸気なしだと
半年or5.000kmで交換
が一般的だと思います。


半年に1回、
リッター1200円のオイルを
4リッター交換すると4800円。
税込だと5184円です。
結構高いですよね。


整備士をしていると
割引や半額などになります。
お店によってはオイル交換無料なんてことも!


実際 私の職場は棚卸しでオイルが
100リットルとかズレてしまうので、
誤差の範囲内ってことで整備士は無料です!


その他の消耗品も仕入れ原価や
社割により安く買うことができます。

2.車検が安い

自動車を維持する上で、大きな出費と言うと
車検を想像力する人が多いと思います。


整備士をしていれば当然 社割などで安くなります。
これは当たり前ですね。


私の言う『車検が安い』は、
そんな事じゃありません。


自分が通勤で使っている車に関しては
職場で車検を行うのが筋だと思うので、
社割で安上がり。ってことで割愛!


車検が一番安くなるのは、、、


整備士の家族や知人です!!


その理由は、
整備士の休日は平日が多いので
車検場が空いている時に動き易いんです。


つまり代理(代行)車検です。
これにより車検屋に出すより、
2~5万円安くなります。


分解整備は整備工場に
出さなければなりませんが、
それでも大幅な節約になります。


整備士側から見ても、
少しばかりお礼をいただければ
少ない給料の足しになります。


もちろん職場には内緒ですが。。。

3.色々な車に乗れる

自動車整備士をしていると
数多くの車種に乗ることになります。
そんな中で、
カッコイイ車や憧れの車に乗る機会も出てくるでしょう。


普通の生活をしていたら
絶対に乗る機会すらない車に乗れるのです。
整備士の醍醐味の1つと言えるでしょう。


またトラックなどに触れる機会もあることから、
中型4輪の免許を取るときに大きなアドバンテージになります。




以上が整備士としての良い事です。
安月給自動車整備士がチャチャッと書きました。
他にも良い事って沢山あるんだと思いますが、
整備士として生きてると当たり前になっちゃうんですかね。。。

新卒自動車整備士のメリット

 

新卒で自動車整備士として働くメリット 

f:id:ta-win:20190605001329j:plain

 

前回の記事で自動車整備士の仕事内容を話しました。

明らかに自動車整備業界のマイナス部分しか書いていないので、

今回はメリットを記事にする事にします。

 

前回記事はこちら ↓ 

ta-win-jobjob.hatenablog.com

 

この記事では、

タイトルの通り新卒としてのメリットを書いています。

継続勤務でのメリットなどは今後の記事で追加しますので、

気長にお待ちください。

 

 

 

 1.新卒一ヶ月目から新車ローンが組める

 

自動車整備士として就職する際、

メーカー系の整備工場や店舗だったりすると

その店の取り扱い車種でなければ通勤に使えない。

なんて事があります。

 

 

当然 中古車でも問題ないはずですが、

大抵は店舗の成績のために『新車を買え』

と言われます。

 

 

ですが新卒一ヶ月目の人間に新車を買えるわけがない。

銀行のマイカーローンは就労実績がないと貸してくれませんし、

そもそも新卒でローン申請を通過することが難しいです。

 

 

そんなときはどうするか・・・

 

 

簡単です。

就職先の営業さんか少し偉い人に、

『新車を買いたい。』

と伝えるだけでいいんです。

 

 

すると書類に何枚かサインしたりするだけで

ローン審査を通過して、

新車を選んで、

任意保険を新規で入り直して、、、

 

不思議な事に

一生懸命働いているうちに、

いつの間にか新車が手元にあります。

 

 

なんだかデメリットが多い様に聞こえるかもしれませんが、

自動車整備士として働くのであれば、

総合的にはメリットだと思います。

 

 

なぜなら、・職場での印象は良くなるし

・新車一台分 営業さんに感謝されますし

・新規保険契約でも恩を売れますし

・先輩整備士との話の話題になるし

・リコールなどの練習もできます

 

 

働く上でどうせ必要なものなので、

同世代が手を出せない 新車に乗れるのは

整備士としての見栄を張れます。

 

 

金額的な面でデメリットという人もいますが、

ディーラーならローンは給料天引きにできるので

あまり気になりません。

よって自動車整備士のメリットと考えます。

 

 

 

2.新規顧客の開拓がしやすい

 

新卒で就職すると、

それまでの友人や知り合いは新規顧客見込みとなります。

もちろん家族もです。

 

 

周りの人間を巻き込みたくない。

という考えがない前提で話しますが、

新規顧客を開拓する事ができると

職場に必要な人材との認識がされやすくなります。

 

 

自動車販売店や整備工場が溢れている昨今、

大手企業さえも新規顧客の獲得戦争状態です。

 

 

そこに知り合いの多い新卒が入ってきて、

新規顧客をバンバン獲得したら、、、

店舗のヒーロー間違いなしです!!

 

 

そこで獲得した顧客は、

いつか営業をやる時が来たら

貴重なお客様になってくれる事でしょう。

 

 

つまり新卒の新規顧客開拓は、

・店舗内での存在意義の確立

・店舗成績への貢献

・将来的な自分の顧客(財産)

 

 

となるのです。

 

 

新卒じゃなくても大丈夫そうな気がすると思いますが、

新卒というきっかけで行動を起こさないと

そのままズルズルと年月が過ぎていきます。

 

 

これは新卒だからこそのメリットです。

 

 

 

 

『新卒自動車整備士のメリット』

として記事を書きましたが、

他にも小さいメリットは沢山あります。

 

どうか自動車整備の世界に絶望せずに、

腕の良い整備士が増えていく事を望みます。

 

 

 

私は薄給社畜整備士なので、

基本的に整備業の闇的な部分の発信が多くなりますが

明るい世界で生きている整備士さんのブログなどを

見て頂いて 中和しながら読んでいただけると幸いです。

 

 

朝から晩まで仕事をしているので

期間が定まらない投稿な上、掲載時間も深夜になる事が

多いと思いますが、温かい心でお付き合いください。

 

 

ではまた次回。。。

 

 

 

 

 

 

 

自動車整備士とは

自動車整備士とは

自動車整備業において自動車の

点検・修理・分解・組立・調整等(メンテナンス)

を行う人の事であり、

日本では『自動車整備士国家試験』に合格した人である。

 

 

 

カッコイイですね。

車社会の地方では絶対に必要な職業です。

 

壊れない自動車が増えてきましたが、

車検制度がある限りは仕事も無くなりませんし

どんな自動車にも消耗品があります。

 

 

そんな自動車整備士ですから

令和になった今でも憧れている若者はいると思います。

でも、そんな若者に伝えておきたい。

 

 

 

本当の

自動車整備士とは

自動車整備業において自動車の

引取・納車・点検・修理・分解・組立・調整・洗車・コーティング

を行う人の事であり、

 

自動車所有者の

ご機嫌伺い・クレーム対応・入庫誘致・集金をした上で、

自動車保険勧誘・生命保険勧誘・がん保険勧誘・JAF会員勧誘・

au携帯勧誘・docomo携帯勧誘・OA機器販売・OA機器リース等

のノルマも行う。

 

日本では『自動車整備士国家試験』に合格してノルマもクリアできる人である。』

 

 

 

少なくとも私の勤めているディーラーでは、

こんなに沢山のシークレット業務があります。

 

 

実際に就職しないとわからない内情。

しかし知っておくべきです。

一日中自動車と向き合って点検整備を行い、

お客様と会えなくてもノルマがあることを。

絶対にノルマを達成しなきゃならない事を。

 

 

ノルマを達成して、初めて一社員なんです。

つまり ノルマ未達成→社員と認めない→整備させない。

自動車が関係しないノルマが原因で

自動車整備士として生活できなくなってしまうんです。

 

 

整備させて貰えないと何をするか。

 

 

洗車です。

整備士として認知されないので運転もできません。

先輩・同期・後輩が忙しく働いていても手伝えません。

 

 

そんな地獄を見る事になります。

 

 

あくまで私の職場の一例ですが、

もっと細かく自動車整備士について書いていきます。

辛い事、悲しい事、苦しい事、

もちろん良い事も!!

 

 

今回はこの辺で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました。

はじめまして。

自動車整備士のta-winです。

 

 

この度、

『くるまのあれこれ』

という名のブログを開設いたしました。

 

 

自動車業界・整備業界のニュースや

私の思うことを書いていきます。